最新投稿

ブツリナンバーが投稿したメモの一覧です。
  • ブツリナンバー完全なる主観的意見だけど、これからは、テレビの「笑い(お笑いに限らず)」は、我々一般人が、教室、カフェ、カラオケ、ファミレスなんかで、クラスの友達や同僚なんかと話すようなくだらないけど笑っちゃうようなのを、テレビ的にうまいこと表現したのが流行っていくと分析。 分かりにくくてごめんなさい
    メモ04/23(水)19:46のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー何かの事に関して言ったり書いたりするとき、本当は「メイン」と思われる事柄が実は「サブ」と思われる事柄の引き立て役で、サブがホントはメインであるようなことはよくあること。 何かの告白、忠告、それからイヤミなんかを言うときには、さぞかし重宝することでしょう。
    メモ04/23(水)18:53のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーやはり書かないでおこう。
    メモ04/23(水)17:47のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーいずれにしろ、Aくんは別に、所謂ユーモアによって笑っているのじゃなく、自分は漫画Bについて知っているのだ!と、自慢ないしは知らせるために笑い、後者においては、さらにおかしなことに、単なるプレッシャーからの解放のために笑う。 変わった笑いの使い方だと思う。 俺は、可笑しな時、面白いときに笑う笑いが好きです
    メモ04/23(水)17:40のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーこれはたぶん、その団体みんなに、Aくん自身が、その漫画Bに関する内容を自分は「分かってます、知っていますよ。」というのを知らせるために笑っているのだと思う。または、その団体で、他の全員は、Aくんが漫画Bを好きなことを知っていて、Aくんもそれを認識しているなら、Aくんは周りからの、「おい、漫画Bの話だぞ」という何らかのプレッシャーからの解放を果たすために笑うのだと思う。→つづく
    メモ04/23(水)17:37のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーその団体に、何かしらの目的(講義や講演など)で、その団体全員の前で話す人が来たとする。 その話の中で漫画Bについての事が出てくると、Aくんは笑わずにいられない。 これは、Aくんは別に面白い、つまり笑うという行為が世間一般的に考えて現れる状態になったから笑ったわけではないはず。 →またまたつづく
    メモ04/23(水)17:33のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー「笑う」という行為は、俺がもっとも素敵な行為だと思っているということを前提で。 「笑う」という行為はすごく便利なとこがある。 例えば、何かしらの団体に所属していて、その中ではみんな仲が普通に良いとする。 その中のAくんは、Bという漫画が大好きである。 しかし、その団体内でそのBという漫画を好きなのはAくんだけだとする。 →次へつづく
    メモ04/23(水)17:30のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー逆も然り。 なんとなく流行っているから、なんとなく面白い感じがするから、ってだけで周りに合わせて評価するのもイヤだ。
    メモ04/23(水)13:39のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー世の中全体の雰囲気に合わせて、もう流行らないみたいな方向に自分達の中だけで向かっていくのがなんかイヤだ。 それで勝手に林先生がすべってるみたいになるのもイヤだし。
    メモ04/23(水)13:34のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー少し前だけど、電車だったかなんだったかの時に、女子高生だったかが、何かの会話の後にその流れで一人が「今でしょ!」と言ったら、そのグループ全員がシーンとした空気になって「なんかもう笑えないね、流行過ぎたね」みたいなこと言ってて。 いや、もともと笑えるようなフレーズとして流行したわけでもないはずだし、笑いたいのだとしたら、笑えないのは自分達のそのフレーズに対する空気間、気持ちの持ち方の問題だろと勝手に思った
    メモ04/23(水)13:32のメモモバイルレスするレス評価:3評価:3評価:3評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー非常にややこしい話だけど、・俺→話題作りによってテレビを見てもらおうとしているなら、それは本当の(テレビ局側から見て)見せたいテレビとは思わない。・ひとつ前のつぶやき→ある離婚やら破局やらのニュースに対して、どうせ話題作りだと決めつけるのは、それが話題作りだったとして不都合な点があるのかと問いたい
    メモ04/23(水)13:29のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーかといって、最初から「どうせ話題作り」と決めつけるのもいががなものか。 じゃあ仮に話題作りだったらどうなのかという点がまったく見えてこない。結局、テレビの向こうで起きていること(身近にそういう関係の芸能人の人がいることを別にして)であって、どうせ話題作りだと決めつけて、どうなることでもない
    メモ04/23(水)13:25のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー本と言っても、参考書のようなものが主ですが
    メモ04/22(火)23:52のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーなんか好きなもの: 本を読んでて、残りページが減っていくことを指ではじいてみて感じること。 ここまで来たなぁって感慨深さを浅い範囲で感じる。
    メモ04/22(火)23:51のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーテレビを見てもらうっていう意味を取り違えてる感じがするのです。 言い過ぎかもしれないけれど、これくらい強く言いたい。
    メモ04/22(火)22:18のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーテレビ番組を、誰かと誰かの結婚やら破局やらの話題作りによってみんなに見てもらおうとしてるのは、テレビとして放送する資格がないとまで言いたい。 本当に見せたい、見てもらいたい、見てもらえる番組を作れよ。 見てもらいたきゃ。
    メモ04/22(火)22:14のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーいくら歌が上手くても、やっぱり個性というか、声に特徴がないと有名になるのは難しい。 かと言って、もうほとんど声の特徴は出尽くしたんじゃないかってくらいたくさんの歌手が今まで出てきた。 こうなったら、いっそのこと最初から最後まで「歌わない」くらいのことしないとダメなのかもしれない
    メモ04/22(火)21:49のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーアンガールズの高橋大輔さんと羽生弦結さんのものまね、見た目すっごい似てる。 「アンガールズだから。。」って決めてかかると、表面上の感じしかつかめないから、「アンガールズがコスプレしてなんかやってる」ぐらいにしか見えないのかもしれない。
    メモ04/22(火)21:44のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー世の中、嫌いっていうより、気に入らないってのが先にくる場合が多い様に感じる。と勝手に思ってる。興味持って、吟味してからで良いじゃない。嫌いになるのは。 と思ってしまう
    メモ04/22(火)21:07のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーたとえば、好きなこと、もの、人が多ければ多いほど、自分の好きなものや人をテレビで見る可能性は上がる。
    メモ04/22(火)21:05のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー有名過ぎるからとか、気に入らないからとかって何でも否定したり嫌ったりせずに、なんにでも興味示して、好きになってみて、自分の好きなものや人が増えれば増えるほど、それだけ1日に占める嬉しかったり幸せだったりする時間や割合が増える。
    メモ04/22(火)21:04のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーコロッケさんやっぱり面白すぎて笑いすぎた
    メモ04/22(火)20:05のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーものまねの番組見てて、講評の高田延彦さんが、ミニコーナーでミスチルの真似して賞金ゲットした一般の人に対して、「度胸がある、だって自分で唄って酔えるんだもん」って言ってて、良い意味ですげぇスッキリする言葉だと思った。 深い言及はしないでおきますが。高田さんのこのスカッとする感じ良いなぁ
    メモ04/22(火)19:58のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーそれです!!! スッッッキリとしました(*^^*) ありがとうございます!!! > rada(冬眠)
    メモ04/22(火)18:03のメモモバイルレスするレス評価:2評価:2評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー良かったです! (^.^) > rada(冬眠)
    メモ04/22(火)18:02のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

12345678910...
(999 memos)

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.