最新投稿

ブツリナンバーが投稿したメモの一覧です。
  • ブツリナンバー志田未来が可愛すぎて死にそうだが
    メモ07/05(土)19:10のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー生きてれば、苦しいことも、悲しいこともいイヤな事だってたくさんある。 だけど、生きていれば、死にさえしなければ。 どんなにどん底になっても、0%とは言えない希望が、必ずある。 生きよう。 生きていよう。 生きてください。
    メモ06/24(火)23:48のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー注) 例としてアイドルを出しだけで、特に大きな意味はありません。 そして、気分を害してしまったら、本当にすみません。
    メモ06/24(火)21:58のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー例えば誰とは言わないけど、メディアやらが「天使過ぎるアイドル」とか報道して、そのアイドルを見て「ホントにめっちゃかわいい!!」と思う人と「言うほどじゃない。メディアに踊らされてる」と思う人がいる。 だけど考えたら、「天使過ぎるアイドル」と持ち上げたのはメディアであって、それに対する評価として「言うほどかわいくない」ということは、ホントにメディアに踊らされてるのは後者の方じゃないの?前者は見たままに「かわいい」って言ってるんだから。 メディアの評価から相対的に評価してる方が踊らされてる気がするけど。
    メモ06/24(火)21:57のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー「で、でた〜○○奴」っていうの、面白いと思う。 ただこれは、自虐で使うのを除いては、「いるよねーそういう奴(笑)」という、馬鹿にする感じに使う(気がする)。俺ならば、「で、でた〜、で、でた〜って使奴」と事故矛盾(?)を指摘してやりたい。 いや、でもSNSも似たようなものか。
    メモ05/19(月)08:45のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー「ノリ悪いなぁ」と言う人間は現代では悪者にされるだろうきっと。 しかし、しっかりとノリが良い人っていうのは、好感が持てる。 自分を包み隠さない。 そんな潔さがやっぱり人は好きなんだと思った
    メモ05/19(月)08:38のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー公共の場で歌うなって注意する人がいる。しかも、おそらく聞こえないだろう音量でも気になるらしい。 正直、何がいけないのか分からん。自分は恥ずかしくて公共の場じゃ歌えない事に対する妬みなんだろうか。 そりゃ俺だって場所は選ぶよ。 明らかに場違いなとこでは歌わないか、音量をかなり落とす。 日本には、音楽が当たり前の様に街を飛び交う、陽気な風潮は必要ないんですかね?
    メモ05/19(月)08:35のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバートム・クルーズが東京、福岡、大阪の3都市を1日で回るっていうことで、しかも過去に前例が無いって事だけど、すでに2009年に有野課長が達成してます。
    メモ05/16(金)06:50のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー今更ながら、半沢直樹が面白すぎる。 演技が下手とか、幼稚とか色々叩かれてるみたいだが、本当に面白い。 確かに、ずば抜けて演技の上手い人は少ない。 ただ、人選というか、配役が素晴らしかったと思う。 俺としては、嫁さん役は彼女で良かったと思うが、色んな意見がありますね。 とにかく俺的には演技云々より、話と配役が素晴らしいと感じる。
    メモ05/15(木)23:45のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー人間は、自分はあいつより優れている。 自分は正しいと思いたい、信じたい生き物ですから。そして、そう思えば思うほど、他人より愚かで、劣った人間に成り下がっていく。皮肉なもので。 こういう事を書く俺もまた、どんどんと愚かな人間へと成り下がっていきます。
    メモ05/14(水)18:00のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー嫉妬という化け物を黙らせる方法は、自分は自分、他人は他人であるっていう簡単な気持ちの持ちようだけなのだ
    メモ05/13(火)18:43のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーあーーー気が騒ぐ。 気が騒ぐって正しい使い方なのかな、、?分からん。 心がそわそわする
    メモ05/11(日)22:41のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー俺は電話するのが苦手なんだが(とは言え、電話したらしたで割りとしゃべる)、初めて電話するようなとこに電話をして目まぐるしい会話をすると、それが終わった後、変に気が騒いで、おちおち集中して本も読めない
    メモ05/11(日)22:37のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー何かその人に対してアクション(注意する。つっこんでみる。非常識な行動によって生じた場の雰囲気をなだめるように接してみる。)を起こしてからでも良いのではないかと。 それもせずに、ただ単に自分がイヤな気分になったからといって、陰でその人の悪口を言うのは、それこそ非常識な事なんじゃないのかなと思ってしまう。 いや、今は陰で悪口を言うのは常識なのかな
    メモ05/11(日)21:26のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーただ、その人以外で笑い話にして楽しむ。 なんとも悲しい。 触れた結果、(自分にとって)変な態度をとられるかもしれない。そしたらその時に見切りをつければいい。 はなから非常識だと決め付け、その人を輪から排除するというのは、なんとも悲しい。 これは、その人がすごく非常識と思われる人で、自分や周りにとって良くない言動をしたとき、それに対して注意するでもなく、その人を排除した輪の中でその人に対する悪口を言うようなのも同じ。 →つづく
    メモ05/11(日)21:22のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーしかし、例えば初めて一緒にごはんに行くグループなら、そのがっつり食べてきてしまった人以外は、ひそひそとその人の事を話始めるだろう。 「何考えてんだろう」と。 そこにも笑いはあるかもしれない。しかし、少なくとも和やかな笑いではない。 その人を非常識だと嘲笑するものだろう。 その人は、渾身のボケをかましたのかもしれない。 本当に単に少しずれた人かもしれない。 でも、どっちにしたって、その「がっつり食べてきた」という事実に触れてあげることが、優しさであり、仲良くなるきっかけなんじゃなかろうか。→つづく
    メモ05/11(日)21:18のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーその場の状況、雰囲気、人間関係によって、「笑い」になる言動と、「非常識」になる言動がある。例えば、本当に例えばだけど、これから数人グループで夕食というときに、一人が口の周りにソースをたっぷり付け、聞くと「がっつり食べてきた」らしい。 そこそこ親しい間柄であれば、「食ってきちゃったのかよ(ベタだけど)」という1つのツッコミで笑いも生まれる。→つづく
    メモ05/11(日)21:14のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー自分は常に正しいと、相手に「思い込ませる」人がいる。 その人の言っていることは、どういうわけか自分では打ち消しようがないと思ってしまう。 でも、常に自分のすること、感じること、考える事に自信を持たないとケチョンケチョンにやられる。 正しい事なんてないかもしれない。 自分が正しいかもしれない。 相手が正しいかもしれない。 そんなこと知らん。 だから自分への自信を持たないと
    メモ05/11(日)00:52のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーこうなりたいっていう憧れの人が多すぎて困る。 ホントの自分を見失いそう。ああくまで自分自身は残していかなければ意味がなくなる
    メモ05/10(土)22:34のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバージャンプ機能、2011年からしかジャンプできないのか。 2014年のが見たいのだが
    メモ05/10(土)13:04のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーある題材にまつわる、演劇の台本を書こうと思っています。これが、実際に上演され、想いが伝わる事を願います。 もちろん、まだ儚い夢でしかありませんが、小規模でも、どこかで上演はしようと思っています。 一人言。 タイムラインを濁して申し訳ない
    メモ05/10(土)13:01のメモモバイルレスするレス評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーえ!!!??? リーガルハイ3期やるの!!? マジでぇぇぇ!!!
    メモ05/09(金)12:50のメモモバイルレスするレス評価:2評価:2評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー闘争心は、お互いのためになるのにね
    メモ05/08(木)19:53のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバーつまり、自分がその相手よりも格段に上であればお互いに嫉妬も無いわけだし、自分の方がずっと下でも同じように嫉妬なんて起こらない。 微妙なせめぎあいのなかで生じる事がすごく多い。 あまりに見苦しい。 嫉妬なんてしたくない。 どうしたら、せずにいられるんだろう
    メモ05/08(木)19:52のメモモバイルレスするレス評価:2評価:2評価ポイントを付ける

  • ブツリナンバー恋愛のみならず、嫉妬というのは良くないものだと最近は痛感する。 誰かが自分よりも優れているということに対する、自分もそれくらいできるとか、自分の方ができる、みたいな、あくまでものすごく微小の範囲での話で、絶対に規模が小さいし、何よりカッコ悪い。 どうしたら、この天秤から飛び出せるだろう。 飛び出したい
    メモ05/08(木)19:50のメモモバイルレスするレス評価:1評価ポイントを付ける


Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.